ビットコインが2017年に入って大きく価格を動かしていることはご存知でしょう。
実はその中でも気になることがいろいろとあります。
それは「高騰」と「暴落」になりますね。
高騰は一気に価格が伸びていく状態のことで2017年の5月ごろは一気に価格が上がっていくことになります。
このチャートを見ていただくとわかると思いますが、一気に価格が上昇をしていますね。
高騰ということが価格が上昇をしているという状態で「需要」が多くあるのでビットコインの価格が上昇をしている証拠といえます。
ビットコインの暴落の原因 2017
先ほどのチャートやすごく良い時のチャートとなりますね。
しかし、ビットコインは高騰などの価格の上昇だけでなく下落や暴落といい価格を一気に下げることもあります。
これは2017年7月のチャートとなっていますが、先ほどのチャートとは真逆で右肩下がりになっているという印象がありますね。
このようなチャートをみてビットコインの上昇や下落ということを読む必要があります。
では、2017年7月のビットコインの下落の理由はなんでしょうか?
今回は8月1日にビットコインが分裂をするかもしれないということから、世界中の投資家たちがリスクを考えて一気に売りをしている状態ということが考えられます。
分裂をするとビットコインが2つに分かれることになりますので、価格の下落がさらに進むと予想がされますので投資家たちもビットコインと一時的に円やドルに買い替えているという現状になりますね。
ビットコインのすごいこところは、仮想通貨全体にも影響を及ぼす可能性があるとう言うことですので今はほかの仮想通貨の軒並み価格が暴落状態になっています。
ビットコインの暴落の原因 今後は上昇
ビットコインが暴落をして今後上がってくるかと予想をしますが、これだけはわからないというのが答えになります。
今回は分裂という大きな問題になりますのでこのままの現状でいく可能性もあれば、下落をしてそのまましばらくは維持をする可能性もあります。
個人的には分裂をして2つのビットコインになっても1つは必ず元のような価格に戻ってくると予想をしていますのでビットコインを持っている方は多くの投資家のように一度売って様子をみるか?
勇気を出して長期な目線でそのまま持っておくという方法のどちらかになると思いますね。
私もビットコインをもっていますが、今回の暴落はしばらく持っておくという選択肢にしておきます。
暴落には必ず原因がありますので焦らないで原因を探りましょう。